2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2016年3月 ハンドブック・富士山御殿場口雪代堆積地の侵入植物 2014年11月から2015年10月まで7回にわたる調査で記録した進入植物に、富士山自然誌研究会の記録を加えた91種を掲載しました。91種の内、外来種は28種、「ヒメスイバ」の繁殖「ビロードモウズイカ」の進入なども確認 […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2016年2月1日(改定) 御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査 この調査は当会と御殿場市環境課による御殿場市市民協働型まちづくり事業「御殿場口の外来植物及び侵入植物を除去するためのハンドブック作成」のため実施したもので、調査は地権者および管理者の許可を得て実施しました。同区域の一部 […]
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2015年9月15日 大蔵高丸植生保護柵見学 2015 前年に引き続き草原の回復状況を確認すると共に、新たに採用した金属柵の設置状況及び今後の整備計画について調査を行いました。半場氏の説明によると金属柵の南東の大谷ケ丸の草原(標高1,755メートル)に新たに周囲5キロの防護 […]
2014年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2014年11月15日 富士山南東斜面の自然環境と植栽活動について 2010年8月、御殿場口で行われた富士山自然誌研究会主催の合同フィールドワーク(一般参加)において、観察ルート上で27種の侵入植物が確認されました。同会が2001年に調査した記録では9種であったことから侵入種が急激に増 […]
2014年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2014年10月21日 赤谷プロジェクト現地見学リポート 赤谷プロジェクトは地域住民(赤谷プロジェクト地域協議会)と日本自然保護協会、林野庁関東森林管理局が協働で森林の生物多様性復元と持続的な地域づくりに取り組んでおり、私たちNPOと同じ目的の先進プロジェクトてす。プロジェク […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2014年10月30日~11月17日 旧須山口周辺の防護ネット設置事業中間報告 富士山の森林ではニホンジカによる樹皮の被食によりウラジロモミ、キハダなどが次々に立ち枯れています。旧須山口登山道沿いには、多数のウラジロモミ大径木がありますが、このまま放置すると被食被害が拡大して立ち枯れし、枯れ枝の落 […]
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2014年9月8日 大蔵高丸植生保護柵見学 2014 大蔵高丸は甲府盆地の東側に位置し、甲州市側の標高1,650mの湯ノ沢峠まで車道があり、そこから数分歩くと草原に出ます。尾根筋は草原と森が混在し、歩道にはロープが張られて草原が保護されています。あちらこちらに富士山では希 […]
2014年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月16日 chrw632399 活動報告書・冊子 2014年6月14日 旧水ヶ塚遊歩道・東臼塚予備調査 東臼塚遊歩道は1996年(平成8年)の 台風によって散策路が風倒木で塞がれたため通行不能となり、コースを整備してきた沼津営林署の 廃止などもあり周遊コースは再開されることなく現在に至っています。コース上に年代が異なる溶 […]