静岡県生物多様性セミナーに出席してきました

Home フォーラム 会議室 静岡県生物多様性セミナーに出席してきました

静岡県生物多様性セミナーに出席してきました

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後に宏和鬼頭により3週、 5日前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1217 返信
      宏和鬼頭
      キーマスター

      昨日グランシップで開催された、静岡県生物多様性セミナーに出席してきました。
      前の席には、まなびの森の沢田さんがいらっしゃいました。

      プログラムとしては
      環境省から
       自然共生サイトと地域異生物多様性増進法について
      基調講演
       日本自然保護協会 道家氏
      自然共生サイト事例発表 2件

      セミナーの内容は
      ・「ネイチャーポジティブ」の概念とこれからの世界、日本の活動の動向
      ・2030年までに陸地海の30%以上を保全する新たな世界目標 30 by 30 について
      ・自然共生サイト登録のお勧め
      でした。

      私自身は、”ネイチャーポジティブ”、”30 by 30″ の二つのキーワードのどちらも耳にした記憶がなく、勉強不足を痛感しました。

      さらにざっくりまとめると、
      行政としては保全目標である30%の一部としてカウントできる「自然共生サイト」を増やしたいので、企業、団体の皆さんどうですか? 
      という問いかけでした。(鬼頭の印象です)

      それなりのインセンティブもあるので、目的に合致すればこのようなブームにのっかるのもありかなと思いました。小山町工業団地の中央緑地部分なども、その気になれば登録可能だと思うので、小山町をちょっとそそのかしてみるのもいいかなと思っています。

      このセミナーは、10/15に行われる自然共生サイトの現地(2箇所)見学会とセットなのですが、見学会は定員が少なく、申し込みが間に合いませんでした。見学場所には「エトリア株式会社 御殿場事業所見学」も含まれてます。

      • このトピックは宏和鬼頭が3週、 5日前に変更しました。
      • このトピックは宏和鬼頭が3週、 5日前に変更しました。
      Attachments:
      You must be logged in to view attached files.
0件の返信スレッドを表示中
返信先: 静岡県生物多様性セミナーに出席してきました
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

次の記事

公開会議室の使いかた